このページでは、「equi」で始まる英単語(接頭辞equi-を含む)を一覧で紹介します。
紹介している単語数は97語です。
このリストは、語頭や接頭辞の「equi」に注目した網羅的な単語集です。日常的に使われていない英単語も含まれています。語彙力アップだけでなく、クロスワードやワードルなどのパズルゲームに活用してください。
「equi」で始まる英単語一覧【完全網羅】
語頭が「equi」で始まる英単語(接頭辞equi含む)には、以下のようなものがあります。
equiangular ‐ 等角の
equicaloric ‐ 等カロリー
equid ‐ ウマ科
equidistant ‐ 等距離
equidistantly ‐ 等距離に
equids ‐ ウマ科
equilateral ‐ 正三角形
equilibrant ‐ 平衡
equilibrants ‐ 平衡物
equilibrate ‐ 均衡させる
equilibrated ‐ 平衡した
equilibrates ‐ 均衡させる
equilibrating ‐ 均衡させる
equilibration ‐ 平衡
equilibrations ‐ 平衡
equilibrator ‐ 平衡装置
equilibrators ‐ 平衡装置
equilibratory ‐ 平衡的な
equilibria ‐ 均衡
equilibrist ‐ 平衡主義者
equilibristic ‐ 均衡した
equilibrists ‐ 平衡主義者
equilibrium ‐ 平衡
equilibriums ‐ 均衡
equimolar ‐ 等モル
equine ‐ 馬の
equinely ‐ 馬のように
equines ‐ 馬
equinities ‐ 株式
equinity ‐ 公平性
equinoctial ‐ 春分
equinoctials ‐ 春分点
equinox ‐ 春分
equinoxes ‐ 春分
equip ‐ 装備する
equipage ‐ 装備
equipages ‐ 装備
equipment ‐ 装置
equipments ‐ 装備
equipoise ‐ 均衡
equipoised ‐ 均衡のとれた
equipoises ‐ 均衡
equipoising ‐ 均衡を保つ
equipollence ‐ 等比
equipollences ‐ 等位点
equipollent ‐ 等量の
equipollently ‐ 均等に
equipollents ‐ 等量
equiponderant ‐ 等位の
equipotential ‐ 等電位
equipped ‐ 装備
equipper ‐ 装備者
equippers ‐ 装備者
equipping ‐ 装備
equiprobable ‐ 等確率
equips ‐ 装備する
equiseta ‐ エクイセタ
equisetum ‐ トクサ
equisetums ‐ スギナ
equitabilities ‐ 公平性
equitability ‐ 公平性
equitable ‐ 公平な
equitableness ‐ 公平性
equitablenesses ‐ 公平性
equitably ‐ 公平に
equitant ‐ 同等の
equitation ‐ 乗馬
equitations ‐ 乗馬
equites ‐ エクイテス
equities ‐ 株式
equity ‐ 公平性
equiv ‐ 同等の
equivalence ‐ 等価
equivalences ‐ 同等性
equivalencies ‐ 同等性
equivalency ‐ 同等性
equivalent ‐ 同等
equivalently ‐ 同等に
equivalents ‐ 同等物
equivocal ‐ 曖昧な
equivocalities ‐ 曖昧さ
equivocality ‐ 曖昧さ
equivocally ‐ 曖昧に
equivocalness ‐ 曖昧さ
equivocalnesses ‐ 曖昧さ
equivocate ‐ 曖昧にする
equivocated ‐ 曖昧な
equivocates ‐ 曖昧な
equivocating ‐ 曖昧な
equivocation ‐ 曖昧な表現
equivocations ‐ 曖昧な表現
equivocator ‐ 曖昧な表現をする人
equivocators ‐ 曖昧な表現をする人
equivoke ‐ 曖昧な
equivokes ‐ 曖昧な
equivoque ‐ 曖昧な
equivoques ‐ 曖昧な
このページでは、「equi」で始まる英単語(接頭辞equi-を含む)を一覧で紹介しました。
このリストは、英単語の語頭や接頭辞(prefix)に注目した、網羅的な英単語集です。英語学習や語彙力向上に役立つだけでなく、クロスワードやWordleなどの語彙を使うゲームにも活用できます。