英単語辞典 for Beginners

「subsidy」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

subsidy」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

subsidy
意味補助金、助成金、交付金、奨励金、手当、報奨金
発音記号/ˈsəbsɪdi/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「subsidy」の意味と使い方

「subsidy」は「補助金、助成金」という意味の名詞です。政府や団体が特定の産業や事業、個人に対して経済的な支援を行うことを指し、市場の歪みを是正したり、特定の政策目標を達成したりするために用いられます。

「subsidy」を使ったフレーズ

「subsidy」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Government subsidies(政府補助金)
Agricultural subsidies(農業補助金)
Provide a subsidy(補助金を提供する)
Cut subsidies(補助金を削減する)
Eliminate subsidies(補助金を廃止する)
Receive a subsidy(補助金を受け取る)
Offer subsidies(補助金を提供する)

「subsidy」を使ったよく使われるフレーズには、「receive a subsidy(補助金を受け取る)」、「government subsidy(政府補助金)」、「agricultural subsidy(農業補助金)」、「housing subsidy(住宅補助金)」、「tax subsidy(税制優遇)」などがあります。

「subsidy」の類義語・同義語

subsidyの類義語には「grant」「allowance」「subvention」「contribution」などがあります。これらは全て、政府や団体などが特定の目的のために提供する金銭的援助を意味しますが、ニュアンスや用途に若干の違いがあります。grantは特定のプロジェクトや研究に対する助成金、allowanceは定期的な手当、subventionは企業や産業への補助金、contributionは寄付金や拠出金といった意味合いが強くなります。

「subsidy」の反対語・対義語

subsidyの反対語には「tax(税金)」「tariff(関税)」などがあります。subsidyは政府などが特定の産業や活動を支援するために資金を供給することですが、taxやtariffは逆に、政府が企業や個人から資金を徴収するものです。