英単語「speech」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
speech
意味演説、スピーチ、発話、話し方、言語、言葉、音声
意味演説、スピーチ、発話、話し方、言語、言葉、音声
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「speech」の意味と使い方
「speech」は「演説、スピーチ、発話、話し方」という意味の名詞です。公の場で行われる形式ばった話や、個人的な会話、言語能力そのものを指すこともあります。文脈によって意味合いが異なり、幅広い場面で使用される単語です。
「speech」を使ったフレーズ
「speech」を使ったよく使われる英語のフレーズは「free speech(言論の自由)」「speech impediment(言語障害)」「give a speech(演説をする)」「make a speech(演説をする)」「speech recognition(音声認識)」などがあります。
「speech」の類義語・同義語
「speech」の類義語には「address」「lecture」「discourse」「oration」「talk」「presentation」「remark」などがあります。addressは公式な演説、lectureは講義、discourseは形式ばった議論、orationは修辞に富んだ演説、talkは会話や軽い話、presentationは発表、remarkは短い発言を意味します。
「speech」の反対語・対義語
「speech」の反対語には「silence」「quiet」「writing」などがあります。silenceは沈黙、quietは静寂を意味し、発話がない状態を表します。writingは書くことを意味し、口頭での発話ではなく、文字による表現を指します。
英単語「speech」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。