「separate」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
separate
意味分離する、分ける、区別する、離れる、別々の、個別の
発音記号/ˈsɛpɝˌeɪt/, /ˈsɛpɝɪt/, /ˈsɛpɹət/
意味分離する、分ける、区別する、離れる、別々の、個別の
発音記号/ˈsɛpɝˌeɪt/, /ˈsɛpɝɪt/, /ˈsɛpɹət/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「separate」の意味と使い方
「separate」は「分離する、分ける、区別する」という意味の動詞・形容詞です。物理的な分離だけでなく、概念的な区別にも使われ、形容詞としては「別々の、個別の」といった意味合いを持ちます。
「separate」を使ったフレーズ
「separate」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
separate A from B(AをBから分離する)
separate ways(別々の道を行く)
separate the wheat from the chaff(良いものと悪いものを選り分ける)
separate the men from the boys(本物とそうでないものを見分ける)
separate issue(別の問題)
separate ways(別々の道を行く)
separate the wheat from the chaff(良いものと悪いものを選り分ける)
separate the men from the boys(本物とそうでないものを見分ける)
separate issue(別の問題)
separateを使ったよく使われるフレーズは「separate from(~から分離する)」「separate into(~に分離する)」「separate but equal(分離すれど平等)」などがあります。
「separate」の類義語・同義語
separateの類義語には「divide」「detach」「disconnect」「isolate」「segregate」などがあります。divideは分割、detachは分離、disconnectは接続解除、isolateは隔離、segregateは分離・差別といった意味合いを持ち、それぞれ文脈によって使い分けられます。
「separate」の反対語・対義語
separateの反対語には「join」「combine」「unite」「connect」「merge」などがあります。joinは物理的な結合、combineは要素の混合、uniteは団結、connectは繋がり、mergeは融合といったニュアンスの違いがあります。