英単語辞典 for Beginners

「sentence」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

sentence」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

sentence
意味文、判決、刑、宣告する、判決を下す
発音記号/ˈsɛntəns/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「sentence」の意味と使い方

「sentence」は「文」という意味の名詞です。文法的に意味の通る、主語と述語を含む言葉のまとまりを指します。また、「判決」という意味の名詞や、「判決を言い渡す」という意味の動詞としても使われます。

「sentence」を使ったフレーズ

「sentence」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

complete sentence(完全な文)
topic sentence(主題文)
death sentence(死刑)
life sentence(終身刑)
prison sentence(懲役刑)
pass a sentence(判決を下す)

「sentence」を使ったよく使われるフレーズには、「serve a sentence(刑に服する)」、「life sentence(終身刑)」、「death sentence(死刑)」、「complete sentence(完全な文)」、「read someone’s sentence(判決を言い渡す)」などがあります。

「sentence」の類義語・同義語

sentenceの類義語には「phrase」「clause」「statement」「remark」「utterance」などがあります。phraseは文の一部分、clauseは主語と動詞を含む文の構成要素を指します。statementは明確な主張や意見の表明、remarkは短いコメントや発言、utteranceは発せられた言葉全般を意味し、sentenceよりも広い意味を持つ場合があります。

「sentence」の反対語・対義語

「sentence」の反対語には「phrase」「clause」「word」などがあります。sentenceは文として完結した意味を持つまとまりですが、phraseは文の一部分である句、clauseは主語と動詞を含むが文として独立できない節、wordは文を構成する最小単位の単語を指し、それぞれsentenceよりも小さい単位や、文を構成する要素として対比されます。