英単語「respectively」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
意味それぞれ、おのおの、めいめい、各々、別々に、個別に、順に、順番に
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「respectively」の意味と使い方
respectivelyは「それぞれ」「おのおの」という意味の副詞です。複数の事柄を順序立てて提示する際に、対応関係を明確にするために用いられます。例えば、「For example, A and B are X and Y, respectively.(AとBは、それぞれXとYである)」のように、先に挙げた要素と後に続く要素の対応を崩さずに結びつける役割を果たします。文末に置かれることが多く、文全体の意味を補足する形で使われます。
「respectively」を使ったフレーズ
「respectively」を使ったよく使われるフレーズには、「A and B are X and Y, respectively(AはX、BはY)」、「The prices are $10 and $15, respectively(価格はそれぞれ10ドルと15ドル)」などがあります。
「respectively」の類義語・同義語
respectivelyの類義語には「in that order」「severally」「individually」などがあります。これらは、複数の項目を順番に対応させる際に使われ、それぞれが指定された順序で関連付けられることを明確にします。respectivelyは文末に置かれることが多いですが、類義語は文中で使われることもあります。
「respectively」の反対語・対義語
respectivelyの反対語には「collectively」「jointly」「together」などがあります。これらはそれぞれ、個別にではなく、まとめて、共同で、一緒に、といった意味合いを持ち、個別に割り当てる意味を持つrespectivelyとは対照的です。
英単語「respectively」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。