英単語「refuse」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「refuse」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

「refuse」の意味と使い方

「refuse」は「拒否する」という意味の動詞と、「ごみ、廃棄物」という意味の名詞です。動詞としては、申し出や要求を断ることを指し、名詞としては、不要になった物や価値のない物を意味します。文脈によって品詞と意味が異なるため、注意が必要です。

「refuse」を使った例文

例文:I refuse to accept this unfair treatment. (私はこの不当な扱いを受け入れることを拒否します。)
解説:「refuse」は「拒否する」という意味の動詞です。この例文では、不当な扱いを受け入れることを明確に拒否する意思を示しています。「to accept」は「~を受け入れること」という不定詞の名詞的用法です。

「refuse」の類義語と使い分け

refuseの類義語には「decline」「reject」「deny」「turn down」「repudiate」などがあります。declineは丁寧に断る、rejectは拒絶する、denyは否定する、turn downは申し出などを断る、repudiateは関係や責任を拒否するというニュアンスです。

「refuse」の反対語と違い

refuseの反対語には「accept」「agree」などがあります。acceptは申し出や招待などを「受け入れる」、agreeは提案や意見などに「同意する」という意味で、どちらも拒否する意味のrefuseとは反対の行為を表します。

英単語「refuse」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。