英単語「prescription」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
prescription
意味処方箋、指示、処方、規定、定め、時効
意味処方箋、指示、処方、規定、定め、時効
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「prescription」の意味と使い方
prescriptionは「処方箋」という意味の名詞です。医師が発行する、患者が薬局で薬を受け取るために必要な指示書を指します。また、比喩的に「対策、解決策」といった意味でも用いられます。
「prescription」を使ったフレーズ
「prescription」を使ったよく使われるフレーズには、「get a prescription(処方箋をもらう)」、「fill a prescription(処方箋を調剤してもらう)」、「prescription medication(処方薬)」、「over-the-counter vs. prescription(市販薬 vs. 処方薬)」などがあります。
「prescription」の類義語・同義語
「prescription」の類義語には「order」「instruction」「direction」「recommendation」などがあります。これらは、医師や専門家からの指示や助言、処方箋といった意味合いで使われ、「prescription」が特に医療における処方箋を指すのに対し、より広い範囲での指示や推奨を表すことができます。
「prescription」の反対語・対義語
「prescription」の反対語には「over-the-counter(市販薬)」や「self-medication(自己投薬)」などがあります。「prescription」は医師によって処方された薬を指し、これに対して「over-the-counter」は薬局で自由に購入できる薬を意味します。
英単語「prescription」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。