英単語辞典 for Beginners

「pop」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

pop」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

pop
意味ポンと音を立てる、突然現れる、人気のある、大衆的な、炭酸飲料、父、ポップ音楽
発音記号/ˈpɑp/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「pop」の意味と使い方

「pop」は「ポンと鳴る音、はじける」という意味の動詞・名詞です。また、「人気のある、大衆的な」という意味の形容詞でもあります。さらに、「炭酸飲料」という意味の名詞としても使われます。

「pop」を使ったフレーズ

「pop」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

pop the question(プロポーズする)
pop in(ちょっと立ち寄る)
pop up(現れる)
pop song(ポップソング)
pop culture(大衆文化)
pop the cork(栓を抜く)
pop out(飛び出す)
pop quiz(抜き打ちテスト)

「pop」を使ったよく使われるフレーズは「pop the question(プロポーズする)」「pop up(突然現れる)」「pop in/by(ちょっと立ち寄る)」「pop music(ポップミュージック)」などがあります。

「pop」の類義語・同義語

「pop」の類義語には「burst」「explode」「detonate」「snap」「crack」などがあります。これらは、突然の破裂音や、何かが勢いよく開く、はじけるといった意味合いを持ちます。また、「popular」の略として「hit」「trend」なども、人気がある、流行するといった意味で類似したニュアンスで使用できます。

「pop」の反対語・対義語

「pop」の反対語には「sink」「fall」「decline」などがあります。これらは、勢いよく飛び出す、急上昇するなどの意味を持つ「pop」とは対照的に、沈む、落ちる、衰退するなどの意味合いを持ちます。