英単語「persuade」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「persuade」の意味と使い方
persuadeは「説得する」という意味が最も一般的です。相手に論理や感情に訴えかけ、自分の意見や行動を受け入れさせるように働きかけることを指します。単に意見を伝えるだけでなく、相手の考えを変え、行動を促すニュアンスが含まれます。説得が成功すれば、相手は自発的に行動するところが、強制や命令とは異なります。
「persuade」を使った例文
例文:I tried to persuade him to join our team. (彼を私たちのチームに誘おうと説得しました。)
解説:persuadeは「説得する」という意味で、例文は彼をチームに引き入れるために説得を試みた状況を表しています。try to persuadeで「~を説得しようとする」という表現になります。
「persuade」の類義語と使い分け
persuadeの類義語にはconvince, influence, induce, coaxなどがあります。convinceは「確信させる」意味合いが強く、証拠や論理を用いて相手を納得させる際に使われます。influenceは「影響を与える」という意味で、必ずしも相手を完全に説得するわけではありません。induceは「誘う、仕向ける」という意味で、行動を促すニュアンスがあります。coaxは「なだめて~させる」という意味で、優しく説得する際に用いられます。persuadeはこれらの語の中間的な意味合いを持ち、幅広く「説得する」という意味で使えます。
「persuade」の反対語と違い
persuadeの反対語は「dissuade」と「deter」が挙げられます。dissuadeは「説得して思いとどまらせる」という意味で、相手の行動を言葉で阻止するニュアンスです。一方、deterは「抑止する、思いとどまらせる」という意味で、脅しや障害などを用いて行動を妨げるニュアンスが強いです。
英単語「persuade」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。