英単語辞典 for Beginners

「pension」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

pension」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

pension
意味年金、恩給、退職金、生活保護、下宿屋、民宿
発音記号/ˈpɛnʃən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「pension」の意味と使い方

pensionは「年金」という意味の名詞です。退職後の生活を支えるために、現役時代に積み立てたお金や制度から定期的に支給されるお金のことです。企業や国が提供する制度があります。

「pension」を使ったフレーズ

「pension」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

pension plan(年金制度)
receive a pension(年金を受け取る)
private pension(私的年金)
state pension(国民年金)
eligible for a pension(年金受給資格がある)
pension fund(年金基金)

pensionを使ったよく使われるフレーズは「private pension(私的年金)」「state pension(公的年金)」「pension plan(年金制度)」「pension fund(年金基金)」「draw a pension(年金を受け取る)」などがあります。

「pension」の類義語・同義語

pensionの類義語には「retirement pay」「superannuation」「annuity」などがあります。retirement payは退職金、superannuationは年金制度、annuityは年金(毎年一定額を受け取る)といった意味合いで、pensionと同様に退職後の生活を支える給付金を指します。

「pension」の反対語・対義語

「pension」の反対語には「salary」「wage」などがあります。これらは現役で働いている間に定期的に支払われる給与や賃金を指し、退職後に受け取る年金とは対照的です。また、「investment」も反対語として捉えられます。年金は退職後の生活を支えるためのものですが、投資は資産を増やし、将来の経済的な安定を目指す能動的な行為です。