英単語「pace」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
pace
意味ペース、速度、歩調、歩幅、進み具合、競歩、歩む、測る
意味ペース、速度、歩調、歩幅、進み具合、競歩、歩む、測る
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「pace」の意味と使い方
「pace」は「歩調、速度、ペース」という意味の名詞です。物事の進む速さや、一定時間内に行われる活動の量を指し、比喩的には生活や仕事などの進行具合を表します。動詞としては「歩く、歩調を定める」という意味になります。
「pace」を使ったフレーズ
「pace」を使ったよく使われるフレーズには、「at one’s own pace(自分のペースで)」、「set the pace(ペースを作る、リードする)」、「keep pace with(~に遅れずについていく)」などがあります。
「pace」の類義語・同義語
「pace」の類義語には「speed」「rate」「tempo」「velocity」などがあります。これらは全て、何かが進む速さや進行度合いを表す言葉です。「speed」は一般的な速さ、「rate」は単位時間あたりの量、「tempo」は音楽などの速さ、「velocity」は速度(方向を含む)を指すことが多いです。
「pace」の反対語・対義語
paceの反対語には「halt」「standstill」「stagnation」などがあります。これらは、ペースが止まる、動きがなくなる、停滞するといった意味合いを持ち、何かが進行する速度やリズムを表すpaceとは対照的な状態を示します。
英単語「pace」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。