英単語辞典 for Beginners

英単語「one」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「one」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

one
意味1つ、1人、ある~、唯一の、一体、誰か、どれか、同じ、単一の、強調

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「one」の意味と使い方

「one」は「1つ」という意味の数詞、または「ある~」「一般の~」という意味の代名詞です。数詞としては、単数や唯一であることを示し、名詞を修飾します。代名詞としては、特定の人や物を指す代わりに用いられ、前に述べられた名詞の繰り返しを避けたり、不特定多数の中の「ある人」や「一般の人」を表したりします。文脈によって意味が異なり、様々なニュアンスで使用される基本的な英単語です。

「one」を使ったフレーズ

「one」を使ったよく使われるフレーズは「one of the(~のうちの一つ)」「one way(一方通行)」「one day(いつか、ある日)」「one time(一度だけ)」「at one’s best(最高の状態で)」「be second to none(誰にも劣らない)」などがあります。

「one」の類義語・同義語

「one」の類義語には「single」「individual」「unique」「sole」「particular」などがあります。「single」は単一の、「individual」は個々の、「unique」は唯一無二の、「sole」は唯一の、「particular」は特定の、という意味合いで、それぞれ「one」が持つ意味合いを強調したり、より具体的に表現したりする際に用いられます。

「one」の反対語・対義語

「one」の反対語には「many」「few」「none」などがあります。「many」は多数、「few」は少数、「none」は皆無を意味し、それぞれ「one」が示す単数・単独の状態とは対照的な概念を表します。文脈によって適切な反対語を選択する必要があります。

英単語「one」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。