「obligation」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
obligation
意味義務、責務、恩義、契約、拘束
発音記号/ˌɑbɫəˈɡeɪʃən/
意味義務、責務、恩義、契約、拘束
発音記号/ˌɑbɫəˈɡeɪʃən/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「obligation」の意味と使い方
「obligation」は「義務、責務」という意味の名詞です。法律や道徳、契約などによって課せられる行為や責任を指し、何かをしなければならない状態を表します。
「obligation」を使ったフレーズ
「obligation」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
obligation to(~する義務)
legal obligation(法的義務)
moral obligation(道義的義務)
financial obligation(金銭的義務)
under no obligation(義務がない)
fulfill an obligation(義務を果たす)
meet an obligation(義務を履行する)
sense of obligation(義務感)
legal obligation(法的義務)
moral obligation(道義的義務)
financial obligation(金銭的義務)
under no obligation(義務がない)
fulfill an obligation(義務を果たす)
meet an obligation(義務を履行する)
sense of obligation(義務感)
「obligation」を使ったよく使われるフレーズには、「have an obligation to(~する義務がある)」、「be under an obligation to(~する義務を負っている)」、「moral obligation(道徳的義務)」などがあります。
「obligation」の類義語・同義語
observationの類義語には「scrutiny」「inspection」「surveillance」「examination」「monitoring」などがあります。scrutinyは綿密な観察、inspectionは公式な調査、surveillanceは監視、examinationは詳細な調査、monitoringは継続的な観察を意味します。
「obligation」の反対語・対義語
「obligation」の反対語には「freedom」「choice」「option」などがあります。これらは義務や拘束から解放された状態、または複数の選択肢の中から自由に選べる状態を意味します。obligationが何かをしなければならない状態を表すのに対し、これらの単語は行動や意思決定の自由を示します。