「nose」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
nose
意味鼻、嗅覚、嗅ぎつける、突き出す、邪魔する、鼻をほじる、鼻にかける、鼻が高い、鼻先、先端
発音記号/ˈnoʊz/
意味鼻、嗅覚、嗅ぎつける、突き出す、邪魔する、鼻をほじる、鼻にかける、鼻が高い、鼻先、先端
発音記号/ˈnoʊz/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「nose」の意味と使い方
「nose」は「鼻」という意味の名詞です。動物や人間の顔にある、呼吸やにおいをかぐための器官を指します。また、「鼻」は比喩的に、物事の先端や突出した部分を指すこともあります。
「nose」を使ったフレーズ
「nose」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
nose around(詮索する)
turn up one’s nose at(~を鼻であしらう)
follow one’s nose(まっすぐ進む)
by a nose(僅差で)
under one’s nose(目の前で)
keep one’s nose clean(問題を起こさない)
on the nose(正確に)
turn up one’s nose at(~を鼻であしらう)
follow one’s nose(まっすぐ進む)
by a nose(僅差で)
under one’s nose(目の前で)
keep one’s nose clean(問題を起こさない)
on the nose(正確に)
「nose」を使ったよく使われるフレーズは「follow your nose(勘を頼りに進む)」「keep your nose clean(まじめに生きる)」「look down your nose at(見下す)」「on the nose(正確に、時間通りに)」などがあります。
「nose」の類義語・同義語
noseの類義語には「snout」「proboscis」「beak」などがあります。snoutは動物の鼻先、proboscisは昆虫や動物の長く伸びた鼻、beakは鳥のくちばしを指しますが、比喩的に突き出た鼻を指すこともあります。
「nose」の反対語・対義語
「nose」の反対語には「tail」「stern」などがあります。これらはそれぞれ、動物や航空機、船などの「鼻」に対応する「尾」「船尾」を意味します。比喩的な意味合いでは、「先頭」に対する「最後尾」といったニュアンスで用いられることもあります。