英単語辞典 for Beginners

「lawyer」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

lawyer」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lawyer
意味弁護士、法律家、訴訟代理人、顧問弁護士、法曹
発音記号/ˈɫɔɪɝ/, /ˈɫɔjɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「lawyer」の意味と使い方

「lawyer」は「弁護士、法律家」という意味の名詞です。法律に関する専門知識を持ち、個人や企業の法的問題について助言や代理を行う人を指します。裁判での弁護活動や契約書の作成、法律相談などが主な業務です。

「lawyer」を使ったフレーズ

「lawyer」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

lawyer up(弁護士を雇う)
a corporate lawyer(企業弁護士)
a criminal lawyer(刑事弁護士)
a family lawyer(家庭弁護士)
a public defender(国選弁護士)
hire a lawyer(弁護士を雇う)
consult a lawyer(弁護士に相談する)
talk to a lawyer(弁護士と話をする)
need a lawyer(弁護士が必要だ)
see a lawyer(弁護士に会う)
get a lawyer(弁護士を雇う)
best lawyer(最高の弁護士)
top lawyer(トップ弁護士)
experienced lawyer(経験豊富な弁護士)
skilled lawyer(熟練した弁護士)

「lawyer」を使ったよく使われる英語のフレーズは「talk to a lawyer(弁護士に相談する)」「hire a lawyer(弁護士を雇う)」「consult a lawyer(弁護士に相談する)」「defense lawyer(弁護士)」などがあります。

「lawyer」の類義語・同義語

lawyerの類義語には「attorney」「counsel」「advocate」「solicitor」「barrister」などがあります。attorneyは法廷弁護士、counselは相談役・弁護士、advocateは擁護者・弁護士、solicitorとbarristerはイギリスの法曹資格で、solicitorは事務弁護士、barristerは法廷弁護士を指します。

「lawyer」の反対語・対義語

lawyerの反対語には「defendant(被告)」「plaintiff(原告)」「layperson(法律の専門家ではない一般の人)」などがあります。defendantとplaintiffは訴訟における当事者であり、lawyerは彼らを代理・弁護する立場です。laypersonは法律知識を持たない一般の人を指し、lawyerとは知識レベルが対照的です。