英単語辞典 for Beginners

「lane」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

lane」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lane
意味車線、小道、通路、航路、レーン、細道、水路、コース
発音記号/ˈɫeɪn/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「lane」の意味と使い方

「lane」は「車線、小道」という意味の名詞です。道路を区切る線で分けられた車両の通行区分や、田舎道のような狭い道などを指します。他に、プールなどのコースや、航空路なども意味します。

「lane」を使ったフレーズ

「lane」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

swimming lane(泳ぐレーン)
bike lane(自転車レーン)
fast lane(成功への道、速い車線)
slow lane(遅い車線)
traffic lane(車線)
bowling lane(ボーリングのレーン)
landing lane(着陸レーン)
memory lane(思い出の道)
in the fast lane(順風満帆に)
get in someone’s lane(邪魔をする)
stay in your lane(自分の仕事に集中する)
change lanes(車線変更する)
lane splitting(車線分割)
lane departure warning(車線逸脱警報)

laneを使ったよく使われるフレーズは「fast lane(出世コース、近道)」「memory lane(思い出の道)」「in one’s own lane(自分のペースで、他人に干渉せず)」などがあります。

「lane」の類義語・同義語

laneの類義語には「path」「road」「track」「way」などがあります。pathは小道や歩道、roadは舗装された道、trackは車輪の跡や競技場などの走路、wayは道や方法といった意味合いで、laneと同様に細い道や特定の目的のための通路を指すことがあります。

「lane」の反対語・対義語

「lane」の反対語には「main road」「highway」「thoroughfare」などがあります。これらは、特定の方向に区切られた狭い道であるレーンに対し、主要な道路や高速道路、幹線道路といった、より広くて交通量の多い道を指します。