「injure」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
injure
意味傷つける、負傷させる、害する、損なう
発音記号/ˈɪndʒɝ/
意味傷つける、負傷させる、害する、損なう
発音記号/ˈɪndʒɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「injure」の意味と使い方
injureは「~を傷つける、~にけがをさせる」という意味の他動詞です。物理的な損傷だけでなく、感情や評判などを傷つける場合にも用いられます。類義語にはharmやwoundなどがあり、被害の程度によって使い分けられます。
「injure」を使ったフレーズ
「injure」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
be injured(怪我をする)
injure oneself(自らを傷つける)
seriously injured(重傷を負った)
injure someone(誰かを傷つける)
injure a muscle(筋肉を痛める)
injure a player(選手を負傷させる)
injure in an accident(事故で負傷する)
injure oneself(自らを傷つける)
seriously injured(重傷を負った)
injure someone(誰かを傷つける)
injure a muscle(筋肉を痛める)
injure a player(選手を負傷させる)
injure in an accident(事故で負傷する)
injureを使ったよく使われるフレーズは「injure oneself(怪我をする)」「be injured in an accident(事故で怪我をする)」「seriously injured(重傷を負う)」などがあります。
「injure」の類義語・同義語
injureの類義語には「wound」「harm」「hurt」「damage」「impair」などがあります。woundは刃物や銃などによる傷を指し、harmは身体的・精神的な危害、hurtは痛みや苦痛を与えることを意味します。damageは物や評判などを損なうこと、impairは機能や能力を低下させることを表します。
「injure」の反対語・対義語
「injure」の反対語には「heal」「cure」などがあります。healは、傷や病気を治す、癒すという意味で、cureは病気を治療して治すという意味です。どちらも、傷つけたり害したりするinjureとは反対の、回復や治癒を表す言葉です。