英単語辞典 for Beginners

英単語「impress」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「impress」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

impress
意味感銘を与える、印象づける、感動させる、銘記させる、押印する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「impress」の意味と使い方

「impress」は「感銘を与える、印象づける」という意味の動詞です。人や物事が、強い影響を与え、記憶に残るような印象を与えることを表します。また、「刻み込む、押印する」という意味の名詞としても使われます。

「impress」を使ったフレーズ

「impress」を使ったよく使われるフレーズは「impress someone(人に感銘を与える)」「be impressed by(~に感銘を受ける)」「make an impression on(~に印象を与える)」などがあります。

「impress」の類義語・同義語

impressの類義語には「affect」「influence」「move」「strike」「impact」などがあります。これらは全て、何かが人や物に影響を与え、感情や思考に変化をもたらすという意味合いを持ちます。ただし、ニュアンスには差があり、affectは一般的な影響、influenceは間接的な影響、moveは感情的な影響、strikeは強い印象、impactは大きな影響を表します。

「impress」の反対語・対義語

「impress」の反対語には「underwhelm」「disappoint」などがあります。underwhelmは、期待されたほど印象を与えない、つまり「期待外れに終わらせる」という意味合いです。disappointは「失望させる」という意味で、良い印象を与えるどころか、落胆させてしまうことを指します。

英単語「impress」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。