英単語「hurry」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
hurry
意味急ぐ、急がせる、急ぎ、慌てる、せかす、促進する、急いで行く、大急ぎ、慌ててする
意味急ぐ、急がせる、急ぎ、慌てる、せかす、促進する、急いで行く、大急ぎ、慌ててする
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「hurry」の意味と使い方
「hurry」は「急ぐこと、急ぎ」という意味の名詞、または「急ぐ、せかす」という意味の動詞です。名詞としては、急いで何かをすることや、急ぎの状態を指し、動詞としては、急いで行動することや、他人を急かすことを意味します。時間がない状況や、迅速な行動が求められる場面でよく用いられます。
「hurry」を使ったフレーズ
hurryを使ったよく使われるフレーズは「Hurry up!(急いで!)」「What’s the hurry?(何をそんなに急いでいるの?)」 「in a hurry(急いで)」 「Hurry along!(早く進んで!)」などがあります。
「hurry」の類義語・同義語
hurryの類義語には「rush」「hasten」「speed」「dash」「scurry」などがあります。rushは急いで何かをすること、hastenは急がせること、speedは速度を上げること、dashは短い距離を急いで走ること、scurryは小走りで急ぐことを意味します。
「hurry」の反対語・対義語
「hurry」の反対語には「delay」「linger」「dawdle」「loiter」などがあります。「delay」は遅らせる、「linger」はぐずぐずする、「dawdle」はのろのろする、「loiter」はぶらぶらするといった意味合いで、急ぐこととは逆の、時間や行動の遅延、停滞を表します。
英単語「hurry」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。