英単語辞典 for Beginners

英単語「horn」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「horn」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

horn
意味角、警笛、ラッパ、触角、突起、角状のもの、悩みの種、苦痛の種

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「horn」の意味と使い方

「horn」は「角、警笛」という意味の名詞です。動物の頭部に生える硬い突起や、自動車などが音を出すための装置を指します。また、楽器のホルンや、比喩的に危険や警告を発するものも意味します。

「horn」を使ったフレーズ

「horn」を使ったよく使われるフレーズには、「blow your own horn(自慢する)」、「lock horns(対立する、議論する)」、「a horn of plenty(豊穣の角、豊富な供給源)」などがあります。

「horn」の類義語・同義語

「horn」の類義語には「antler」「tusk」「spike」「projection」「protuberance」などがあります。antlerは枝分かれした角、tuskは牙、spikeは鋭い突起、projectionとprotuberanceは突き出た部分を意味し、文脈によってhornの持つ角や突起のニュアンスを表現できます。

「horn」の反対語・対義語

「horn」の反対語には「mute」「silencer」などがあります。muteは音を弱める、silencerは音を消すという意味で、hornの音を大きくする、知らせるという機能とは逆の働きをします。

英単語「horn」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。