英単語辞典 for Beginners

英単語「harbor」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「harbor」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

harbor
意味港、避難所、隠す、抱く、宿す

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「harbor」の意味と使い方

harborは「港」という意味の名詞です。船が安全に停泊できる場所を指し、避難場所や物資の積み下ろしに使われます。また、「隠す」「抱く」という意味の動詞としても使われ、感情や考えを心に秘めることを表現します。

「harbor」を使ったフレーズ

harborを使ったよく使われるフレーズは「harbor a grudge(恨みを抱く)」「harbor doubts(疑念を抱く)」「safe harbor(安全な港、保護策)」などがあります。

「harbor」の類義語・同義語

harborの類義語には「port」「haven」「shelter」「dock」などがあります。portは港全般を指し、havenは避難港、shelterは避難場所、dockは船を停泊させる場所を意味します。harborは、船が安全に停泊できる場所という広い意味合いを持ちます。

「harbor」の反対語・対義語

「harbor」の反対語には「attack」「assault」「invade」などがあります。これらは港(harbor)が安全な避難場所を提供するのに対し、攻撃、侵略といった意味合いを持ち、安全を脅かす行為を示します。また、「release」「discharge」も、隠匿する意味でのharborの反対語として、解放や放出といった意味で用いられます。

英単語「harbor」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。