英単語辞典 for Beginners

英単語「fourth」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「fourth」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

fourth
意味4番目の、4日、4度、4分の1

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「fourth」の意味と使い方

「fourth」は「4番目、4分の1」という意味の形容詞・名詞・副詞です。形容詞としては順番を表し、名詞としては4番目のものや4分の1を指し、副詞としては4番目に、という意味合いで使用されます。

「fourth」を使ったフレーズ

「fourth」を使ったよく使われるフレーズは「fourth dimension(四次元)」「fourth estate(第四の権力、報道機関)」「on the fourth of July(7月4日に、アメリカ独立記念日に)」などがあります。

「fourth」の類義語・同義語

fourthの類義語には「quarter」「one-fourth」「quadruple」などがあります。quarterは「4分の1」、one-fourthは「4分の1つ」、quadrupleは「4倍の」という意味で、文脈によってはfourthの代わりに使えます。

「fourth」の反対語・対義語

「fourth」の反対語には「first」「last」などがあります。「first」は最初、「last」は最後を意味し、それぞれ順序における「4番目」の反対概念を表します。文脈によっては、重要度の低い「least」も反対語として捉えられる場合があります。

英単語「fourth」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。