英単語辞典 for Beginners

「film」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

film」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

film
意味映画、フィルム、薄膜、撮影する、映画を撮る
発音記号/ˈfɪɫm/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「film」の意味と使い方

「film」は「映画」や「フィルム」という意味の名詞であり、「映画を製作する」や「撮影する」という意味の動詞です。また、薄い膜状のものを指す場合もあります。

「film」を使ったフレーズ

「film」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

film a movie(映画を撮影する)
film festival(映画祭)
film industry(映画産業)
film director(映画監督)
film score(映画音楽)
film adaptation(映画化)
film critic(映画評論家)
film buff(映画マニア)
on film(映像で)
feature film(長編映画)
short film(短編映画)
silent film(サイレント映画)
animated film(アニメ映画)
documentary film(ドキュメンタリー映画)
cult film(カルト映画)

「film」を使ったよく使われるフレーズは「film a movie(映画を撮影する)」「film festival(映画祭)」「on film(フィルムで撮影された)」「film adaptation(映画化作品)」などがあります。

「film」の類義語・同義語

filmの類義語には「movie」「motion picture」「picture」「flick」などがあります。movieは最も一般的な言い換えで、娯楽作品を指すことが多いです。motion pictureはよりフォーマルな表現で、映画製作の文脈で使われます。pictureは口語的で、映画館で上映される作品を指すことがあります。flickは非常にカジュアルな表現で、軽めの映画を指すことが多いです。

「film」の反対語・対義語

「film」の反対語には「reality」「actuality」などがあります。これらは映画や映像といった虚構の世界ではなく、現実や事実そのものを指します。また、「theater」に対する「home viewing」のように、映画館での鑑賞に対する家庭での鑑賞を指す場合もあります。