英単語辞典 for Beginners

「dozen」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

dozen」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

dozen
意味12個、1ダース、多数、たくさん
発音記号/ˈdəzən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「dozen」の意味と使い方

dozenは「12個」という意味の数詞です。特に、同じ種類のものをまとめて数える際に用いられ、例えば「a dozen eggs(1ダースの卵)」のように使われます。日常会話や文章で頻繁に登場する基本的な英単語です。

「dozen」を使ったフレーズ

「dozen」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

a dozen eggs(1ダースの卵)
a dozen roses(1ダースのバラ)
dozens of people(数十人の人々)
by the dozen(ダース単位で)
a baker’s dozen(13個、パン屋の1ダース)

「dozen」を使ったよく使われるフレーズは「a dozen eggs(1ダースの卵)」「dozens of(たくさんの~)」などがあります。a dozenは12個を意味し、dozens ofは正確な数をぼかして多数であることを表します。

「dozen」の類義語・同義語

dozenの類義語には「twelve」「a dozen of」「twelve items」などがあります。dozenは特定の数(12個)を指す言葉で、これらの類義語も同様に12個であることを意味します。文脈によっては「several」「a few」などもdozenに近い意味合いで使われることがありますが、正確な数を示すわけではありません。

「dozen」の反対語・対義語

「dozen」の反対語には、単数を示す「single」や「one」、または少数を示す「few」「couple」などがあります。dozenは12個のまとまりを指すため、それよりも少ない数を表す単語が反対の意味合いを持ちます。