英単語「distance」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
distance
意味距離、隔たり、間隔、道のり、へだたり、疎遠、差異
意味距離、隔たり、間隔、道のり、へだたり、疎遠、差異
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「distance」の意味と使い方
「distance」は「距離」という意味の名詞です。二点間の隔たりや、隔たりの程度を表し、物理的な距離だけでなく、時間的、心理的な隔たりにも使われます。また、「遠方」という意味や、他人との「隔たり」を表すこともあります。
「distance」を使ったフレーズ
「distance」を使ったよく使われるフレーズは「long distance(長距離)」「social distance(ソーシャルディスタンス)」「in the distance(遠くに)」「keep your distance(距離を置く)」「go the distance(最後までやり遂げる)」などがあります。
「distance」の類義語・同義語
distanceの類義語には「range」「length」「span」「reach」「extent」などがあります。rangeは範囲や射程、lengthは長さ、spanは期間や範囲、reachは届く範囲、extentは広がりや程度を表し、それぞれdistanceが持つ隔たりや距離のニュアンスに応じて使い分けられます。
「distance」の反対語・対義語
「distance」の反対語には「proximity」「closeness」「nearness」などがあります。これらは物理的な距離が近いことや、関係性の親密さ、時間的な近接性などを意味します。distanceが隔たりや隔絶を表すのに対し、これらの語は接近や親密さを強調します。
英単語「distance」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。