英単語辞典 for Beginners

英単語「disability」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「disability」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

disability
意味障害、能力の欠如、不利な条件、ハンディキャップ、不自由

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「disability」の意味と使い方

「disability」は「能力を制限する状態、障害、不能」という意味の名詞です。身体的、精神的、知的な機能に制限があり、社会生活への参加を困難にする状態を指します。

「disability」を使ったフレーズ

「disability」を使ったよく使われるフレーズは「disability rights(障害者の権利)」「disability awareness(障害への理解)」「physical disability(身体障害)」「learning disability(学習障害)」「intellectual disability(知的障害)」などがあります。

「disability」の類義語・同義語

「disability」の類義語には「impairment」「handicap」「incapacity」「infirmity」などがあります。impairmentは機能障害、handicapは社会的不利、incapacityは能力不足、infirmityは虚弱を意味し、disabilityが包括的な障害を指すのに対し、それぞれ特定の側面を表します。

「disability」の反対語・対義語

「disability」の反対語には「ability」「capability」などがあります。abilityは能力、才能といった意味で、disability(能力の欠如、障害)とは対照的です。capabilityは潜在的な能力、可能性を指し、障害によって制限されない能力を表します。

英単語「disability」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。