英単語「contractor」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
contractor
意味契約者、請負業者、建設業者、業者、下請け業者、委託業者
意味契約者、請負業者、建設業者、業者、下請け業者、委託業者
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「contractor」の意味と使い方
「contractor」は「請負業者、契約業者」という意味の名詞です。建設や修理などの特定の業務を、企業や個人から契約に基づいて請け負う事業者を指します。また、軍事関連の業務を請け負う民間業者を指す場合もあります。
「contractor」を使ったフレーズ
「contractor」を使ったよく使われるフレーズは「hire a contractor(業者を雇う)」「general contractor(総合請負業者)」「independent contractor(独立請負業者)」「subcontractor(下請け業者)」「contractor agreement(請負契約書)」などがあります。
「contractor」の類義語・同義語
「contractor」の類義語には「builder」「tradesman」「subcontractor」「vendor」「supplier」などがあります。builderは建設業者、tradesmanは職人、subcontractorは下請業者、vendorとsupplierは物品やサービスを提供する業者を指し、文脈によってcontractorの代替として使用できます。
「contractor」の反対語・対義語
「contractor」の反対語には「employee」「staff member」などがあります。contractorは独立した契約業者を指しますが、employeeやstaff memberは企業に雇用され、給与を受け取る従業員を意味します。両者の違いは、雇用関係の有無と、それに伴う権利や義務の所在にあります。
英単語「contractor」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。