英単語辞典 for Beginners

英単語「complaint」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「complaint」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

complaint
意味不満、苦情、訴え、異議、不平

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「complaint」の意味と使い方

「complaint」は「不満、苦情」という意味の名詞です。サービスや製品、状況などに対する不満や不平を表明する行為や、その内容自体を指します。顧客からの苦情や、従業員からの不満など、様々な場面で使用されます。

「complaint」を使ったフレーズ

「complaint」を使ったよく使われるフレーズは「file a complaint(苦情を申し立てる)」「make a complaint(苦情を言う)」「common complaint(よくある苦情)」「handle a complaint(苦情に対応する)」「address a complaint(苦情に対処する)」などがあります。

「complaint」の類義語・同義語

「complaint」の類義語には「grievance」「objection」「protest」「criticism」「charge」などがあります。Grievanceは不満や苦情、objectionは反対意見、protestは抗議、criticismは批判、chargeは告発といった意味合いで、complaintよりも強いニュアンスを持つ場合もあります。

「complaint」の反対語・対義語

「complaint」の反対語には「praise」「compliment」「approval」などがあります。praiseは賞賛、complimentは褒め言葉、approvalは承認や賛成といった意味合いを持ち、不満や苦情を表すcomplaintとは対照的に、肯定的な評価や感情を表す言葉として用いられます。

英単語「complaint」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。