英単語辞典 for Beginners

「column」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

column」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

column
意味柱、円柱、コラム、縦列、記事欄、段、隊列、支え、貢献
発音記号/ˈkɑɫəm/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「column」の意味と使い方

「column」は「円柱、柱」という意味の名詞です。建築物や構造物を支える垂直な柱を指すほか、新聞や雑誌などの記事が縦に配置された「コラム」や、表計算ソフトにおける縦の「列」という意味も持ちます。

「column」を使ったフレーズ

「column」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

newspaper column(新聞コラム)
column chart(棒グラフ)
spinal column(脊柱)
column of smoke(煙の柱)
in columns(縦列で)
advice column(人生相談欄)
column editor(コラム編集者)

「column」を使ったよく使われるフレーズは「newspaper column(新聞のコラム)」「column chart(棒グラフ)」「support column(支柱)」などがあります。

「column」の類義語・同義語

columnの類義語には「pillar」「post」「shaft」「support」「upright」などがあります。これらは全て垂直に立つ構造物を指し、建物を支える柱や記念碑の一部として使われます。文脈によっては、新聞や雑誌の「コラム」の意味で「article」「feature」「opinion piece」なども類義語として使えます。

「column」の反対語・対義語

「column」の反対語には「row」「line」などがあります。columnは縦の列を意味するのに対し、rowは横の列を意味します。lineは文脈によって異なりますが、横一列の並びや、縦の列に対する横方向の線を指すことがあります。