英単語「bottom」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
bottom
意味底、最下部、尻、どん底、下位、下流、真相、根源、基礎、末端、最奥、下着、おしり
意味底、最下部、尻、どん底、下位、下流、真相、根源、基礎、末端、最奥、下着、おしり
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「bottom」の意味と使い方
「bottom」は「底、最下部」という意味の名詞です。物の一番下の部分や、お尻、状況のどん底などを指します。また、「(~の)底を調べる」という意味の動詞や、「最下位の」という意味の形容詞としても使われます。
「bottom」を使ったフレーズ
「bottom」を使ったよく使われるフレーズは「bottom line(最終的な結論、要点)」「from the bottom of my heart(心の底から)」「at the bottom(一番下、最下位)」「hit rock bottom(どん底に落ちる)」「get to the bottom of(真相を究明する)」などがあります。
「bottom」の類義語・同義語
bottomの類義語には「base」「foundation」「foot」「lowest part」「underneath」などがあります。これらは全て、何かの最も低い部分、基礎、または下部を指す言葉です。文脈によって使い分けられますが、基本的な意味合いは共通しています。
「bottom」の反対語・対義語
「bottom」の反対語には「top」「peak」「summit」などがあります。これらはそれぞれ、最上部、頂点、最高点といった意味合いを持ち、位置関係や階層において「bottom」(最下部、底)と対照的な概念を表します。
英単語「bottom」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。