「blanket」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
blanket
意味毛布、覆い、一面に広がる、包み隠す、一律の、無効にする
発音記号/ˈbɫæŋkət/, /ˈbɫæŋkɪt/
意味毛布、覆い、一面に広がる、包み隠す、一律の、無効にする
発音記号/ˈbɫæŋkət/, /ˈbɫæŋkɪt/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「blanket」の意味と使い方
「blanket」は「毛布、覆い」という意味の名詞です。比喩的には、広範囲を覆うもの、一律に適用されるものという意味も持ちます。動詞としては、「~を覆う」という意味になります。
「blanket」を使ったフレーズ
「blanket」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
a blanket of snow(雪の毛布)
a security blanket(安心できるもの)
throw a blanket over someone(~に毛布をかける)
under a blanket(毛布の下で)
blanket coverage(包括的な報道)
blanket ban(全面禁止)
blanket statement(包括的な声明)
blanket the area(~地域を覆う)
a wet blanket(水を差す人)
be blanketed in snow(雪に覆われる)
a security blanket(安心できるもの)
throw a blanket over someone(~に毛布をかける)
under a blanket(毛布の下で)
blanket coverage(包括的な報道)
blanket ban(全面禁止)
blanket statement(包括的な声明)
blanket the area(~地域を覆う)
a wet blanket(水を差す人)
be blanketed in snow(雪に覆われる)
「blanket」を使ったよく使われるフレーズは「blanket statement(包括的発言、十把一絡げの発言)」「blanket coverage(全面的な報道、広範囲な適用)」「under a blanket of snow(一面の雪に覆われて)」などがあります。
「blanket」の類義語・同義語
blanketの類義語には「cover」「wrap」「throw」「quilt」「comforter」などがあります。coverは覆うもの全般、wrapは包むもの、throwは気軽に掛けるもの、quiltはキルト、comforterは掛け布団を指し、それぞれblanketの用途や素材によって使い分けられます。
「blanket」の反対語・対義語
「blanket」の反対語には「expose」「reveal」「uncover」などがあります。blanketが覆い隠す、包み込むといった意味合いを持つため、反対に露出させる、明らかにする、覆いを取り除くといった意味を持つ単語が反対語として挙げられます。