英単語辞典 for Beginners

英単語「behind」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「behind」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

behind
意味後ろに、~の後に、~より遅れて、~を支持して、原因で、残して、隠して、秘密に、時代遅れで

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「behind」の意味と使い方

behindは「~の後ろに」という意味の前置詞・副詞です。場所や位置関係を表し、何かの後ろにある状態を示します。また、「~に遅れて」という意味も持ち、時間的な遅れや進捗の遅れを表すこともあります。さらに、「~の背後にある」という意味で、原因や理由を指すこともあります。

「behind」を使ったフレーズ

behindを使ったよく使われるフレーズは「behind schedule(予定より遅れて)」、「behind the scenes(舞台裏で)」、「leave behind(置き去りにする)」、「get behind(~を支持する)」、「fall behind(遅れをとる)」などがあります。

「behind」の類義語・同義語

behindの類義語には「after」「following」「in back of」「later than」などがあります。afterは時間的、順序的に後に続くことを、followingは時間的、位置的に後に続くことを、in back ofは位置的に後ろであることを、later thanは時間的に遅いことをそれぞれ意味します。

「behind」の反対語・対義語

「behind」の反対語には「in front of」「ahead of」などがあります。「in front of」は文字通り「~の前に」という意味で、物理的な位置関係を表します。「ahead of」は「~より先に」「~を追い越して」という意味で、時間的な意味や競争における優位性を示す場合にも使われます。

英単語「behind」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。