英単語「bare」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
bare
意味裸の、むき出しの、ありのままの、最小限の、空の、露出した、無装飾の、素朴な
意味裸の、むき出しの、ありのままの、最小限の、空の、露出した、無装飾の、素朴な
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「bare」の意味と使い方
「bare」は「むき出しの」という意味の形容詞、「裸にする」という意味の動詞です。覆われていない状態や、最低限の、という意味も持ちます。例えば、「bare feet(裸足)」や「bare minimum(最低限)」のように使われます。
「bare」を使ったフレーズ
「bare」を使ったよく使われるフレーズは「bare minimum(最低限)」「bare bones(必要最低限)」「lay bare(さらけ出す)」「bear/bare one’s soul(心を打ち明ける)」などがあります。
「bare」の類義語・同義語
bareの類義語には「naked」「uncovered」「exposed」「empty」「plain」「basic」「mere」などがあります。nakedは文字通り裸の、uncoveredは覆われていない、exposedは露出した、emptyは空の、plainは飾り気のない、basicは基本的な、mereは単なる、といった意味合いで、bareが持つ剥き出しの、覆いのない、最低限の、といったニュアンスを表します。
「bare」の反対語・対義語
「bare」の反対語には「covered」「clothed」「decorated」などがあります。それぞれ「覆われた」「服を着た」「装飾された」といった意味合いを持ち、裸やむき出しの状態を表すbareとは対照的に、何かで覆われている、身に着けている、飾り付けられている状態を示します。
英単語「bare」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。