英単語辞典 for Beginners

英単語「assign」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「assign」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

assign
意味割り当てる、任命する、指定する、課す、譲渡する、配属する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「assign」の意味と使い方

「assign」は「割り当てる」という意味の他動詞です。仕事やタスク、役割などを誰かに与えたり、特定の目的のために時間や場所を指定したりする際に使われます。また、不動産や権利などを譲渡するという意味もあります。

「assign」を使ったフレーズ

「assign」を使ったよく使われるフレーズは「assign tasks(タスクを割り当てる)」「assign responsibility(責任を割り当てる)」「assign a value(値を割り当てる)」「be assigned to(~に配属される/割り当てられる)」などがあります。

「assign」の類義語・同義語

assignの類義語には「allocate」「delegate」「designate」「appoint」などがあります。allocateは資源やタスクを割り当てる意味合いが強く、delegateは権限や責任を委譲する意味合いが強いです。designateは特定の役割や地位に任命する意味合いがあり、appointも同様に役職や任務に任命する意味合いを持ちます。

「assign」の反対語・対義語

「assign」の反対語には「dismiss」「relieve」「discharge」などがあります。dismissは任務から解任する、relieveは義務や責任から解放する、dischargeは任務を解く、という意味合いで、いずれもassign(任命する、割り当てる)とは逆の行為を示します。

英単語「assign」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。