英単語辞典 for Beginners

「ago」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

ago」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

ago
意味~前に、以前に、昔に
発音記号/əˈɡoʊ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「ago」の意味と使い方

「ago」は「~前に」という意味の副詞です。過去のある時点から現在までの時間の長さを表し、「long ago(ずっと前に)」のように他の語と組み合わせて使われることもあります。

「ago」を使ったフレーズ

「ago」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

a long time ago(昔)
long ago(昔)
a while ago(少し前)
some time ago(少し前)
not long ago(最近)
just a moment ago(たった今)
years ago(何年も前)
days ago(数日前)
hours ago(数時間前)
minutes ago(数分前)
seconds ago(数秒前)
how long ago?(どれくらい前?)
from now on(これからは)
as long ago as(~も前)
ago and gone(過ぎ去って)

「ago」を使ったよく使われるフレーズは「long ago(ずっと前に)」「a few days ago(数日前に)」「years ago(数年前に)」などがあります。過去のある時点から現在までの期間を表し、過去形と一緒に使われます。

「ago」の類義語・同義語

agoの類義語には「previously」「earlier」「before」などがあります。これらは全て「~前に」という意味合いを持ちますが、previouslyは「以前に」、earlierは「より早く」、beforeは「~より前に」と、ニュアンスに若干の違いがあります。文脈によって使い分けることで、より正確な表現が可能です。

「ago」の反対語・対義語

「ago」の反対語には「from now」「hence」「in the future」などがあります。「ago」は過去のある時点から現在までの期間を表すのに対し、これらの語句は現在から未来のある時点までの期間を表します。例えば、「two years ago(2年前)」に対して「two years from now(今から2年後)」のように使われます。