英単語辞典 for Beginners

「tramp」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

tramp」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

tramp
意味放浪者、浮浪者、売春婦、徒歩旅行者、足音、踏みつける、歩き回る
発音記号/ˈtɹæmp/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「tramp」の意味と使い方

「tramp」は「放浪者、浮浪者」という意味の名詞です。また、「とぼとぼ歩く、踏みつける」という意味の動詞でもあります。さらに、「徒歩旅行」という意味もあります。

「tramp」を使ったフレーズ

「tramp」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

tramp(浮浪者)
trampoline(トランポリン)
tramp around(歩き回る)
tramp down(踏み固める)
tramp on(踏みにじる)
tramp through(踏んで進む)
go tramping(ハイキングに行く)
a tramp steamer(不定期貨物船)
tramp the streets(街をさまよう)
a hard tramp(大変な道のり)

「tramp」を使ったよく使われるフレーズは「tramp stamp」「尻に彫られた、軽蔑的な意味合いを持つタトゥー」や「a tramp abroad」「海外放浪者」などがあります。

「tramp」の類義語・同義語

「tramp」の類義語には「vagabond」「wanderer」「hobo」「drifter」などがあります。これらは皆、定住地を持たず、あてもなく放浪する人を指す言葉ですが、ニュアンスが異なります。vagabondは自由を愛する放浪者、hoboは仕事を探しながら移動する人、drifterは目的もなく漂流する人を指すことが多いです。

「tramp」の反対語・対義語

「tramp」の反対語には「settled」、「employed」、「respectable」などがあります。これらはそれぞれ、定住している、職に就いている、きちんとしたといった意味合いを持ち、住所不定で職を持たない「tramp」の状態とは対照的です。