英単語辞典 for Beginners

「tolerant」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

tolerant」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

tolerant
意味寛容な、我慢強い、耐性のある、許容範囲の広い
発音記号/ˈtɑɫɝənt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「tolerant」の意味と使い方

「tolerant」は「寛容な」という意味の形容詞です。他者の意見や行動、信念などを受け入れる、または許容する態度を表します。また、薬物や環境に対する耐性があるという意味も持ちます。

「tolerant」を使ったフレーズ

「tolerant」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

tolerant of(~を寛容に思う)
be tolerant towards(~に対して寛容である)
have a tolerant attitude(寛容な態度を持つ)
show tolerance(寛容を示す)
highly tolerant(非常に寛容な)
less tolerant(あまり寛容でない)
intolerant(不寛容な)
develop tolerance(耐性を身につける)
build tolerance(耐性を築く)
tolerance level(許容範囲)
zero tolerance(ゼロトレランス、絶対許容しない)
have a low tolerance for(~に耐性が低い)
have a high tolerance for(~に耐性が高い)

「tolerant」を使ったよく使われるフレーズは「be tolerant of (~に寛容である)」「a tolerant society (寛容な社会)」「tolerant attitude (寛容な態度)」などがあります。

「tolerant」の類義語・同義語

「tolerant」の類義語には「patient」「understanding」「forbearing」「lenient」「open-minded」などがあります。patientは辛抱強い、understandingは理解がある、forbearingは寛容な、lenientは寛大な、open-mindedは偏見がないという意味合いで、いずれも他者を受け入れる姿勢を表します。

「tolerant」の反対語・対義語

「tolerant」の反対語には「intolerant」「bigoted」「narrow-minded」などがあります。intolerantは不寛容な、bigotedは偏狭な、narrow-mindedは心の狭いという意味で、いずれも他者の意見や行動、信念などを受け入れない、寛容でない状態を表します。