英単語辞典 for Beginners

「thrilled」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

thrilled」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

thrilled
意味非常に喜んで、わくわくして、ぞくぞくして、感動して、胸が躍って
発音記号/ˈθɹɪɫd/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「thrilled」の意味と使い方

「thrilled」は「非常に喜んで、わくわくして」という意味の形容詞です。予想外の幸運や素晴らしい出来事に遭遇し、心が躍るような、強い喜びや興奮を感じている状態を表します。単に嬉しいだけでなく、感動や感激が伴うニュアンスが含まれます。

「thrilled」を使ったフレーズ

「thrilled」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

I’m thrilled!(とても嬉しい!)
I’m thrilled to death!(死ぬほど嬉しい!)
I was thrilled to hear that.(それを聞いて大喜びしました)
She was thrilled with the gift.(彼女はプレゼントに大喜びでした)
He’s thrilled about the opportunity.(彼はその機会に興奮している)
Thrilled to bits!(ものすごく嬉しい!)
I’m absolutely thrilled.(本当に嬉しいです!)
We are thrilled to announce…(〜を発表できて大変嬉しく思います…)
Thrilled beyond words!(言葉では言い表せないほど嬉しい!)

「thrilled」を使ったよく使われるフレーズは「I’m thrilled to…(~できてとても嬉しい)」「thrilled to bits(この上なく嬉しい)」「thrilled about…(~についてとても喜んでいる)」などがあります。

「thrilled」の類義語・同義語

「thrilled」の類義語には「excited」「delighted」「elated」「overjoyed」「enthusiastic」などがあります。これらは全て、強い喜びや興奮、満足感を表現する際に使われ、thrilledと同様に、何か素晴らしい出来事や期待される事柄に対する高揚した感情を表します。

「thrilled」の反対語・対義語

「thrilled」の反対語には「disappointed」「sad」「unimpressed」などがあります。disappointedは期待外れでがっかりした気持ち、sadは悲しい気持ち、unimpressedは感銘を受けなかった、つまり面白くないと感じた状態を表します。thrilledが非常に喜んでいる状態なので、これらの単語はその喜びとは対照的な感情を示します。