英単語辞典 for Beginners

「taut」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

taut」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

taut
意味ピンと張った、緊張した、引き締まった、厳格な、隙がない
発音記号/ˈtɔt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「taut」の意味と使い方

「taut」は「ピンと張った」という意味の形容詞です。緊張して、ぴんと張り詰めている状態を表し、ロープや筋肉、神経など様々なものに使われます。比喩的に、文章や演技などが引き締まっている、緊張感があるという意味でも用いられます。

「taut」を使ったフレーズ

「taut」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

taut skin(ピンと張った肌)
taut muscles(緊張した筋肉)
taut nerves(張り詰めた神経)
taut situation(緊迫した状況)
keep a taut rein(手綱をしっかり握る)
taut ship(規律正しい船)

「taut」を使ったよく使われるフレーズは「taut muscles(張り詰めた筋肉)」「taut rope(ピンと張ったロープ)」「taut security(厳重な警備)」などがあります。

「taut」の類義語・同義語

「taut」の類義語には「tight」「tense」「stretched」「rigid」「firm」などがあります。tightは物理的にきつい、tenseは精神的な緊張、stretchedは引き伸ばされた状態、rigidは硬直した、firmはしっかりした、といったニュアンスで、tautが持つピンと張った、緊張感のある状態を表す際に使えます。

「taut」の反対語・対義語

「taut」の反対語には「slack」「loose」「relaxed」などがあります。「slack」は、ピンと張っていない、たるんだ状態を指し、「loose」は、ゆるい、締まっていない状態を表します。「relaxed」は、緊張が解けてリラックスした状態を意味し、精神的な意味合いで「taut」の反対として使えます。