「susceptible」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
susceptible
意味影響を受けやすい、感染しやすい、敏感な、感じやすい、~を許す、~を受け入れる
発音記号/səˈsɛptəbəɫ/
意味影響を受けやすい、感染しやすい、敏感な、感じやすい、~を許す、~を受け入れる
発音記号/səˈsɛptəbəɫ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「susceptible」の意味と使い方
「susceptible」は「影響を受けやすい」「感染しやすい」という意味の形容詞です。何らかの影響や作用に対して、抵抗力が弱く、容易に影響を受ける状態を表します。病気や感情、意見など、様々な対象に使われます。
「susceptible」を使ったフレーズ
「susceptible」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
susceptible to infection(感染しやすい)
susceptible to criticism(批判を受けやすい)
susceptible to flattery(お世辞に弱い)
susceptible to damage(損傷しやすい)
susceptible to criticism(批判を受けやすい)
susceptible to flattery(お世辞に弱い)
susceptible to damage(損傷しやすい)
「susceptible」を使ったよく使われるフレーズは「susceptible to (病気/影響)」「be susceptible to criticism」「susceptible individuals (影響を受けやすい人々)」などがあります。
「susceptible」の類義語・同義語
「susceptible」の類義語には「vulnerable」「prone」「liable」「open」などがあります。vulnerableは傷つきやすい、proneは~しがち、liableは~する可能性がある、openは影響を受けやすいといった意味合いで、いずれもsusceptibleが持つ「影響を受けやすい」「感染しやすい」といったニュアンスを表現できます。
「susceptible」の反対語・対義語
「susceptible」の反対語には「immune(免疫がある)」「resistant(抵抗力がある)」「invulnerable(傷つかない)」などがあります。これらは、影響を受けやすい状態(susceptible)とは逆に、病気や攻撃などに対して防御力がある、あるいは影響を受けない状態を表します。