英単語辞典 for Beginners

「stitch」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

stitch」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

stitch
意味縫う、縫い目、編み目、痛み、脇腹の痛み、少しの布、ステッチ、縫合する
発音記号/ˈstɪtʃ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「stitch」の意味と使い方

「stitch」は「縫い目、ひと針」という意味の名詞、または「縫う、縫い合わせる」という意味の動詞です。裁縫や医療の場面で、針と糸を使って布や皮膚などを繋ぎ合わせる行為や、その結果としてできる縫い目を指します。比喩的には、痛みや不快感を伴う脇腹の痛みを指すこともあります。

「stitch」を使ったフレーズ

「stitch」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

stitch in time saves nine(早めの手当ては後々の手間を省く)
have stitches(縫合する)
stitch up(縫い合わせる、秘密を守る)
burst at the seams(限界に達する)
pick up the stitches(編み目を拾う)
a stitch of clothing(わずかな衣服)

「stitch」を使ったよく使われるフレーズは「a stitch in time(早めの手当て)」、「stitch up(縫い合わせる)」、「painful stitch(痛いひきつり)」などがあります。

「stitch」の類義語・同義語

「stitch」の類義語には「sew」「tack」「hem」「mend」「fasten」などがあります。sewは一般的な縫う行為、tackは仮縫いや粗く縫うこと、hemは裾上げ、mendは修理、fastenは留めるという意味合いで、stitchと同様に針と糸を使って布などを繋ぎ合わせる動作を表しますが、ニュアンスや用途に違いがあります。

「stitch」の反対語・対義語

「stitch」の反対語には「unpick」「unstitch」「rip」などがあります。unpickとunstitchは縫い目をほどくことを意味し、ripは縫い目を裂く、破ることを意味します。これらはstitch(縫う、縫い付ける)行為と逆の動作を表します。