英単語「sticker」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
sticker
意味シール、ステッカー、貼り付ける人、粘着物、邪魔者、困り者
意味シール、ステッカー、貼り付ける人、粘着物、邪魔者、困り者
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「sticker」の意味と使い方
「sticker」は「ステッカー、シール」という意味の名詞です。粘着性があり、物に貼り付けて装飾や表示に用いる紙やビニール製のものです。商品名やロゴ、イラストなどが印刷され、様々な用途で利用されます。
「sticker」を使ったフレーズ
「sticker」を使ったよく使われるフレーズは「sticker shock」「price sticker」「bumper sticker」などがあります。「sticker shock」は、予想外に高い価格に驚くこと。「price sticker」は、商品に貼られた値段のシール。「bumper sticker」は、車のバンパーに貼るステッカーのことです。
「sticker」の類義語・同義語
「sticker」の類義語には「label」「decal」「adhesive label」「cling」などがあります。labelは商品などに貼る情報表示のラベル、decalは転写式のステッカー、adhesive labelは粘着ラベル、clingは静電気などで貼り付くステッカーを指すことが多いです。
「sticker」の反対語・対義語
「sticker」の反対語には「remover」「adhesive remover」などがあります。これらは、ステッカーを剥がすための除去剤や剥離剤を指します。また、「non-adhesive」は「粘着性がない」という意味で、ステッカーの性質そのものと反対のものを表します。
英単語「sticker」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。