英単語辞典 for Beginners

英単語「slim」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「slim」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

slim
意味細い、スリムな、ほっそりした、痩せた、わずかな、少ない、削減する、減らす

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「slim」の意味と使い方

「slim」は「ほっそりした、細い」という意味の形容詞です。人や物が細身で、健康的または魅力的な印象を与える状態を表します。また、名詞としては「スリムな体型」を指すこともあります。

「slim」を使ったフレーズ

「slim」を使ったよく使われるフレーズは「slim chance(ほとんどない可能性)」「slim down(ダイエットする、スリムにする)」「slim margin(わずかな差、薄利)」などがあります。

「slim」の類義語・同義語

「slim」の類義語には「thin」「slender」「lean」「svelte」「trim」などがあります。「thin」は一般的な細いを意味し、「slender」は優雅で細長い体型、「lean」は脂肪が少なく引き締まった体型、「svelte」はすらりとした優美な体型、「trim」は引き締まって健康的な体型を表します。

「slim」の反対語・対義語

「slim」の反対語には「fat」「thick」「wide」「stout」「plump」などがあります。これらはそれぞれ、細身であることの反対で、脂肪が多い、太い、幅が広い、がっしりしている、ふっくらしているといった意味合いを持ちます。

英単語「slim」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。