英単語辞典 for Beginners

英単語「slash」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「slash」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

slash
意味斜線、スラッシュ、切りつける、削減する、大幅に値下げする、酷評する、開始する、公開する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「slash」の意味と使い方

「slash」は「切りつける」という意味の動詞、「斜線」という意味の名詞です。動詞としては、刃物で勢いよく切りつける、または(予算などを)大幅に削減するという意味も持ちます。名詞としては、キーボードの「/」の記号、または切り傷などを指します。

「slash」を使ったフレーズ

「slash」を使ったよく使われるフレーズは「slash price(大幅値下げ)」「slash budget(予算削減)」「slash through(切り開く)」「gunslinger slash(ガンズリンガー斬り)」などがあります。

「slash」の類義語・同義語

「slash」の類義語には「cut」「slice」「gash」「slit」「hack」「chop」「lacerate」などがあります。これらは全て、鋭利なもので何かを切り裂く、または切り込む動作を表しますが、ニュアンスや切り方、傷の深さなどに違いがあります。

「slash」の反対語・対義語

「slash」の反対語には「mend」「repair」などがあります。これらは、切り裂いたり削減したりする意味のslashとは逆に、物を修復したり、予算などを増額したりする意味合いを持ちます。

英単語「slash」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。