英単語辞典 for Beginners

「sinister」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

sinister」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

sinister
意味不吉な、邪悪な、陰険な、縁起の悪い、左の、左側の
発音記号/ˈsɪnɪstɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「sinister」の意味と使い方

「sinister」は「不吉な、邪悪な、陰険な」という意味の形容詞です。何か悪いことが起こりそうな、あるいは道徳的に間違っているような印象を与える時に使われます。

「sinister」を使ったフレーズ

「sinister」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

sinister smile(不気味な笑み)
sinister plot(陰謀)
sinister figure(不気味な人物)
sinister atmosphere(不気味な雰囲気)
sinister intentions(悪意)
sinister warning(不吉な警告)
sinister secret(不吉な秘密)

「sinister」を使ったよく使われるフレーズは「a sinister figure(不吉な人物)」「a sinister plot(陰険な陰謀)」「a sinister smile(薄気味悪い笑み)」などがあります。

「sinister」の類義語・同義語

「sinister」の類義語には「evil」「menacing」「ominous」「threatening」「unpropitious」などがあります。これらは、邪悪さ、脅威、不吉さ、危険な兆候といった、何か悪いことが起こりそうな雰囲気や性質を表す単語です。

「sinister」の反対語・対義語

「sinister」の反対語には「benevolent」「auspicious」「favorable」などがあります。benevolentは「慈悲深い」、auspiciousは「縁起の良い」、favorableは「好都合な」という意味で、いずれも邪悪さや不吉さを意味するsinisterとは対照的な、ポジティブな意味合いを持ちます。