英単語辞典 for Beginners

英単語「shave」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「shave」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

shave
意味剃る、ひげをそる、薄く削る、削減する、かすめる、すれすれに通る

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「shave」の意味と使い方

「shave」は「剃る」という意味の動詞、または「剃ること」という意味の名詞です。ひげや体毛などを刃物で剃り落とす行為を指します。また、薄く削ることや、わずかに減らすという意味合いでも使われます。

「shave」を使ったフレーズ

「shave」を使ったよく使われるフレーズは「shave (one’s) head(頭を剃る)」「shave (something) off (something)(~から~を削り取る)」「close shave(危機一髪)」などがあります。

「shave」の類義語・同義語

「shave」の類義語には「trim」「clip」「cut」「scrape」などがあります。trimは整えるように刈り込む、clipはハサミなどで短く切る、cutは一般的に切る、scrapeはこすり落とすという意味合いで、shaveの持つ剃るというニュアンスに近いものから、より広範な切る・削る動作を表すものまで含まれます。

「shave」の反対語・対義語

「shave」の反対語には「grow (生やす)」「cultivate (育成する)」「nurture (育む)」などがあります。growは髭や髪などを自然に伸ばすことを指し、cultivateやnurtureは意図的に何かを育てるニュアンスを含みます。

英単語「shave」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。