「semester」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
semester
意味学期、半期、セメスター
発音記号/səˈmɛstɝ/
意味学期、半期、セメスター
発音記号/səˈmɛstɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「semester」の意味と使い方
「semester」は「学期」という意味の名詞です。主に大学や高校などで用いられ、1年を2つに分けた期間を指します。前期と後期、またはセメスター1とセメスター2のように区別されます。
「semester」を使ったフレーズ
「semester」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
semester abroad(留学)
first semester(前期)
second semester(後期)
fall semester(秋学期)
spring semester(春学期)
summer semester(夏学期)
end of the semester(学期末)
during the semester(学期中に)
first semester(前期)
second semester(後期)
fall semester(秋学期)
spring semester(春学期)
summer semester(夏学期)
end of the semester(学期末)
during the semester(学期中に)
「semester」を使ったよく使われるフレーズは「next semester(来学期)」「this semester(今学期)」「fall semester(秋学期)」「spring semester(春学期)」「study abroad for a semester(1学期間留学する)」などがあります。
「semester」の類義語・同義語
「semester」の類義語には「term」「session」「half-year」などがあります。termは学期を指す一般的な言葉で、sessionは特定の活動期間、half-yearは文字通り半年を意味し、semesterと同様に学期を表すことがあります。
「semester」の反対語・対義語
「semester」の反対語には「quarter」「trimester」などがあります。これらは学期制度における期間の区切り方を示す単語で、semesterが通常2学期制であるのに対し、quarterは4学期制、trimesterは3学期制を指します。したがって、学期数や期間の長さが異なるため、反対語と言えます。