英単語「rustle」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
rustle
意味こすれる音、サラサラいう、カサカサ鳴る、そっと動く、活気づく
意味こすれる音、サラサラいう、カサカサ鳴る、そっと動く、活気づく
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「rustle」の意味と使い方
「rustle」は「カサカサいう音」という意味の名詞、または「カサカサ音を立てる」という意味の動詞です。
「rustle」を使ったフレーズ
「rustle」を使ったよく使われるフレーズは「rustle up (something)」で「(急いで何かを)用意する、調達する」、「hear a rustle」で「ガサガサという音を聞く」などがあります。
「rustle」の類義語・同義語
「rustle」の類義語には「crinkle」「swish」「whisper」などがあります。crinkleは紙などがこすれて小さく音を立てる様子、swishは衣類などがこすれて空気を切る音、whisperは木の葉などがそよそよと音を立てる様子を表し、いずれもrustleと同様に、物がこすれ合って立てるかすかな音を表します。
「rustle」の反対語・対義語
「rustle」の反対語には「silence」「stillness」などがあります。rustleは、葉や紙などが擦れ合って立てる「カサカサ」という音を表すため、その音の不在、つまり静寂や無音状態が反対の意味となります。
英単語「rustle」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。