英単語辞典 for Beginners

英単語「rogue」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「rogue」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

rogue
意味不正者、悪党、ごろつき、はみ出し者、規格外れ、制御不能な、単独行動する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「rogue」の意味と使い方

「rogue」は「悪党、ごろつき、はみ出し者」という意味の名詞です。また、形容詞としては「規格外の、制御不能の」という意味を持ちます。さらに、動詞としては「群れから離れる、不正を働く」という意味があります。

「rogue」を使ったフレーズ

「rogue」を使ったよく使われるフレーズは「go rogue」「はぐれる、勝手な行動を取る」「rogue state」「ならず者国家、国際法を無視する国家」「rogue wave」「巨大な異常波、予測困難な高波」などがあります。

「rogue」の類義語・同義語

「rogue」の類義語には「scoundrel」「rascal」「villain」「outlaw」「rebel」などがあります。これらは、不正な行為をする人、悪党、無法者、反逆者といった意味合いを持ち、道徳や法律、社会規範から逸脱した人物を指す言葉として使われます。

「rogue」の反対語・対義語

「rogue」の反対語には「loyal」「obedient」「law-abiding」などがあります。loyalは忠実な、obedientは従順な、law-abidingは法令遵守のという意味で、それぞれ無頼漢や規則を無視するrogueとは対照的な性質を表します。

英単語「rogue」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。